私の生活言語は日本語、中でも得意なのは讃岐弁。
なのでぇー、英語は全く解りません。
ネット辞書で英訳してみた。
I had a fight with my husband last night.
fightって言うんですね、この場合も
ほっほう~なるほど~
fightねぇファイト
と妙に納得した今朝のワンポイント英語講座でした。
(あら、私って勉強家さんっ♪)
昨夜、私は夫と喧嘩をした。
原因は良く覚えてないけど多分、重箱の隅をこねくりまわされたような・・・
意外と細かい旦那と、意外と大雑把な嫁の間では沢山落ちてる導火線かと。
で、例に漏れることなくどんどん話が脇道に逸れて行って
バトル迷子何の話しやらわけのわからない状態に

結婚、十数年
もういい加減に解ればいいのに・・・・お互いに
「あ、お先にど~ぞ」
『そんなぁ~、とんでもございませんわ。ささ、お先に』
「いや~まいりましたな。ではえんりょなく」
とか言う他人行儀な関係ならばオールOKなんでしょうが、
後に引かない負けず嫌いな他人同士全く始末に終えませんね┐(-。-;)┌
昨日の最終発言は
「そんなにずーっと怒っとってよう疲れんもんやな」byムダーカーン、
カン、カン、カン、カン・・・・(ゴング)
最終ラウンドKO!!

ま、ま、負けてしまった。
たとえば「a fight 」をいかにして減らすのかを考えてみました。
1、無視する
2、聞かないふりする
3、見ないふりする
4、言わないふりする
こりゃまた実に後ろ向きでネガティブな発想ですなぁ、我ながら・・・
ブログ書き書き引きずってますなぁ。昨日の今日だけに。
それじゃ思い切ってこんなお家に住む

はぁ~との飛び交うレンガ造りの豪邸よ。
きっとこんなお家に住めば喧嘩もなくなるはずよね。
だってローンの支払が大変で会話する暇なくなると思うから。
注)白亜(雪で)の豪邸とレンガの豪邸は、
我が家とは全く関係ありません。通りすがりに盗撮しました。